機能訓練指導員の柔道整復師

整骨院辞めて時間に余裕ができたから始めたブログ。医療・介護・働きかたについて書いていきます。

Wikipediaに記事がない超マイナー職、機能訓練指導員のヒミツ2

 前回の記事の続きです。

wellnessscience.hatenablog.com

 

デイサービスでの機能訓練指導員の仕事内容>

・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成
・バイタルチェックの実施
・集団体操などのメニュー考案
・リハビリ機器利用時の介助、指導
・個別リハビリの実施
・計画書に対する評価、モニタリング
・体力測定の実施
・介護職員へ機能訓練内容の指導
・ご利用者送迎 など

〔引用元〕デイサービスにおける機能訓練指導員の仕事内容|リジョブ

 

  • バイタルチェックの実施

体調管理のことです。体温・血圧・脈拍・Spo2等の測定と本人から体調の聞き取りを行います。他の介護スタッフと共同で行います。

デイサービスは看護師も常勤です。医療の勉強をしている機能訓練指導員と看護師が特に責任をもってチェックしています。

 

  • 集団体操などのメニュー考案

 リハビリメニューは集団でやるものが多いです。すべての利用者を個別でリハビリを行うことは物理的に不可能なので、ある程度の人数で一気に運動をやってもらう必要があります。

そこで体操メニューを考えて自分自身または他の介護スタッフが体操の指導を行います。

 

  • リハビリ機器利用時の介助、指導

f:id:hitokutokumei:20190301234059p:plain

リハビリ機器はデイサービスごとに様々なものを導入されています。

平行棒やリハビリ用段差(ステップ)がイメージしやすいですが、電気により筋肉を収縮させる低周波治療器やパワーリハビリと呼ばれるトレーングマシンを使うものもあります。

これらを利用者に合わせてセッティングします。マシンの負荷を調節し、動作が不安定であれば補助を行います。

マシンのセット数を数えて「・・・7、8、9、10!あと10回です。がんばって!」と声をかけたりします。

 

  • 個別リハビリの実施

 集団体操やリハビリ機器ではうまく機能訓練が行えない方にはマンツーマンでリハビリを行います。

私の場合は脳卒中片麻痺であったり、極度の肥満、四肢の拘縮が著しい方などが多いです。

リハビリ内容はスクワットからPNFまで様々です。個人的にはあまり好きではありませんがマッサージも取り入れることもあります。

 

  • 計画書に対する評価、モニタリング

前回の記事で紹介した計画書の短期目標・長期目標が達成できたチェックします。

目標を達成できていなければ見直しを行い、より現実的に達成できそうな目標に再設定したり、再度同じ目標で次の更新までリトライすることもあります。

目標を達成できたなら、より高い目標を目指したり、現状を維持する方針に切り替えたりします。

 今日はここまで。また続きます↓

wellnessscience.hatenablog.com